ブログ
-
9.132020
【登録団体さん訪問録(3)】さくら市国際交流協会
9月13日より「さくら市国際交流協会」さんによる,外国人向けの日本語教室が始まりましたので,その様子をご紹介します。本来ならば4月からスタートの予定でしたが,コロナの影響により延期となり,今月ようやく開催にいたりました。
続きを読む -
8.122020
【登録団体さん訪問録(2)】Sakura mama’s KIRE
当センターの登録団体である「Sakura mama’s KIRE」さんは,子育て支援や子育てを通じた地域社会との共生を目指している団体です。本日はKIREさんが主催するイベントに顔を出してきました。キーワードは「子どもの命を守ろう」です。
続きを読む -
7.282020
枝豆収穫!(欲しい人どうぞ)
5月頃,センター横の畑スペースに植えた枝豆ですが,順調に成長し,いよいよ収穫の時期を迎えました。肥料などな~んにもせず,ただ種をまいて水やりをしただけですが,こんなにも鈴なり状態になりました。
続きを読む -
7.82020
検温にご協力お願いいたします!
新型コロナウイルス感染防止のため,当センターでも利用者の皆さんの検温を行う事になりました。フリースペースおよび会議室ご利用の際は,検温にご協力お願いいたします。
続きを読む -
7.42020
【登録団体さん訪問録(1)】NPO法人ポン・テ
本日は当センターの登録団体である「NPO法人 ポン・テ」さんにお邪魔しました。ポン・テさんは,さくら市喜連川にて「まんまとちぎ」というスペースを運営されており,本日はそちらへの訪問です。
続きを読む -
7.32020
畑が賑やかになってきました
5月頃,センター横にある畑スペースに植えた野菜と果物が,最近急激に大きくなってきました。ビールのお供として有名な豆の方は,かなり順調に成長し,もうすぐ収穫できるのではないかと思ってしまうほど鈴なりになっています。
続きを読む -
6.172020
那須塩原市市民活動センターを訪問しました
昨日は仕事の休みを利用して「那須塩原市市民活動センター」を訪問して参りました。諸般の事情があり,勤務中の長時間外出はなかなか難しいところがありますから。さて,約2年前に開設された那須塩原市市民活動センターさんですが,登録団体は100を越えており,活発に動かれているという印象です。
続きを読む -
6.132020
雨宿りにどうぞ 自習もOKですよ
梅雨に入り,連日雨模様ですね。この辺りは氏家駅のすぐ近くということもあり,駅や商店の軒下なので,雨宿りをしつつ送迎を待つ人がたくさんいらっしゃいます。是非,当センターに雨宿りがてらふら~っと入ってきて頂けたらなぁと思います。
続きを読む -
6.102020
コーディネーター所感
2020年4月にオープンしたさくら市市民活動支援センターは,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,しばらくの休館を経て,5/19より活動を再開しました。今のところ実働1ヶ月にも満たない状況ですが,12の団体にご登録頂きました。
続きを読む -
6.52020
フリースペースが明るい雰囲気に
採光のため,フリースペース入口側の壁を一部取り壊し,駐車場側の窓を磨りガラスから透明ガラスに交換いたしました。壁を壊した場所には新たに窓が設置される予定です。これで屋外からもフリースペースの雰囲気を確認しやすくなります。より親しみやすいセンターになればと思います。
続きを読む